| 参加団体名 | 当日の活動内容 | 
| 1−1 | 空き缶によるドラえもんの作製 | 
| 1−2 | 廃油石鹸のオブジェ | 
| 1−3 | 空き缶によるオブジェ | 
| 1−4 | 廃物による動物オブジェの作製 | 
| 1−5 | ゴミを利用した貼り絵の作成 | 
| 1−6 | 再生紙を使った絵の展示、実演 | 
| 1−7 | ゴミから作ったボーリング遊技 | 
| 1−8 | 廃油石鹸の作成・実演 | 
| 1−9 | 地域のゴミに関する調査・展示 | 
| 1−10 | 再生紙の作成・実体験 | 
| 2−1 | 格闘技の調査、パンチ力の測定 | 
| 2−2 | 自主制作ビデオ上映(事件物) | 
| 2−3 | 音楽の調査、BGMの演奏 | 
| 2−4 | シャボン玉遊びの実体験 | 
| 2−5 | 段ボールによる壁画 | 
| 2−6 | おもちゃの歴史調査・展示 | 
| 2−7 | 顔はめ板を用いたプリクラ作製 | 
| 2−8 | トレジャーハンティング(中止) | 
| 2−9 | 夏・宇宙をテーマにしたアート | 
| 2−10 | 目の錯覚を起こす絵の展示 | 
| 3−1 | 紙飛行機に関する企画 | 
| 3−2・3・4・5・6 | エアホッケー遊技、人工の虹作製、光通信に関する展示(物理クラス) | 
| 3−5・6・10 | 地域研究の展示(生物クラス) | 
| 3−7 | 歴史研究、トロヤの木馬作製 | 
| 3−8 | 童話の英訳文展示 | 
| 3−9 | 心理テスト |